無職
無職になって2カ月ほど経ちましたが、 改めて無職という 「やり込める環境」 が素晴らしいと実感します。
1月分の失業保険額が確定したので 記録しておきます。 基本手当日額…5,467円 日数…21日 支給金額…114,807円
昨日の記事でも書いたように 雇用保険説明会に参加しました。 h1deo.hatenablog.com その際私の離職コードも2D(24)に確定しました。
タイトルにある通り 雇用保険説明会に行ってきました。 以前無職になったときも 参加しているので、 2回目となります。 h1deo.hatenablog.com
以前無職になったけど 思ったより何も出来ていない といった記事を書きました。 無職1カ月 - 安西英雄の備忘録 上記の記事では体力的な問題や 色々忙しかったからなどの 理由を挙げていましたが、 そもそも無職でも時間は足りないものでは? と思うようにな…
2023年のお金関連について ざっくりと考えてみました。
最近心が不安定になっていて、 なんとなく落ち着かないなと 思うことが増えました。 原因を考えると退職後の 環境変化がそうなのかなと。
ここ最近の寒さで体調を崩しました。 普通なら慌てるところですが、 今の私は無職です。 何も慌てることはなく、 堂々と「何もしない」が出来るのです。
派遣会社から離職票が届いたため、 退職後の手続きとして 年金の免除申請と失業保険の 手続きをやってきました。
ふと気になったので、 前回労働を再開したときと 今回また無職になったときの 資産総額を比べてみました。
無職になって1カ月が経ちました。 この1カ月を振り返ると、 「思ったより何も出来なかった」 というのが正直な感想です。
派遣会社から退職証明書が届いたため、 退職後の手続きをしてきました。
正式に無職になって5日目を迎えました。 徐々にではありますが、 自分が無職になった実感が出てきました。 一番それを感じるのが 「明日も休める」 と思えるようになったことです。
11/18に正式に無職になって 3日が経ちましたが、 未だに社畜感覚が抜けません。
3年ぶりに無職になりました。 h1deo.hatenablog.com 久しぶりのことなので 無職になったらどうなるのか 楽しみだったのですが、 感覚としては 「鎖が外れた感じ」 です。
本日11/17で3年間務めた 派遣先との契約が終わりました。 というわけで、明日から無職です。
楽しそうだと思うことが沢山あります。 最近だとゲーム関連が多いですが、 映画だったり書物だったり旅行だったりと、 楽しそうでやりたいことが沢山あるんです。
11/17から無職になることが決定しています。 ということで、無職後のスケジュールを 改めて確認しておきます。 今回確認するのは手続きに関して。 趣味やらに関しては また別の機会に記事にまとめます。
先日某ファーストフード店に行きました。 それ自体はよくあることなのですが、 私にしては珍しく、 休日の昼間に行ったんです。
久しぶりの無職まであと少しです。 楽しみなことが多いのですが、 正直に言えば不安な部分もあります。 ですがそんな不安を和らげてくれるものがあって、 それは過去にこのブログで書いた記事です。
無職まであと3週間ほどとなりました。 というわけで無職になったらやりたいことを まとめてみようかと思います。
無職になるまで1カ月を切りました。 3年ぶりに無職になれるということで 大変楽しみなのですが、 改めてこういった選択肢を取れるのって 大切なことだなと思います。
今後身に付けたいことが何かあるか 考えたのですが、 二つほど思いつきました。
セミリタイアの定義についてよく迷います。 というのも人によって言ってることが バラバラなんですよね。
最近仕事のストレスで メンタルがアレなことになっています。 h1deo.hatenablog.com こんなときはロクなことがありません。 ストレス発散と称して 普段やらないようなことをやってしまいます。 今回はどんなことをやってしまったかというと、 雑な買い物をし…
先日の記事で書いたように 11/17で今の職場を退職します。 2022年8月版 今後の労働スケジュール - 安西英雄の備忘録 その後はしばらく無職で過ごす予定ですが、 退職の際やるべきことをまとめておきます。
最近働き続けるか否かを 結構本気で考えています。
私は早期リタイアすることに憧れていますが、 その大きな理由は 「何もしなくていい日を増やしたい」 からかなと。
相変わらずポケモン新作である アルセウスにドハマりしています。 それ自体は何の問題も無いのですが、 別の問題が一つ。 時間が圧倒的に足りません。
面白い動画や本を見つけたり、 やりたかったゲームを始めたりすると、 時間を忘れてのめり込みます。