投資
2023年のお金関連について ざっくりと考えてみました。
今年の1月に米国株投資から撤退しました。 米国株撤退と今年のNISA - 安西英雄の備忘録 それに伴い配当金を得るということが 無くなったのですが、 正直配当金が欲しいと思うことはあります。
先日データの整理をしていたら、 ちょうど10年前の資産総額が出てきました。
投資というかお金の扱いに関して、 今更ながら気付いたことがあります。 それは、何かあったら 資産を取り崩せばいいということです。
6月末の投資信託の資産状況をまとめます。 特定口座…16,600,528円 NISA…1,167,550円 合計 17,768,078円
「必死に貯めたお金」 なんて表現がありますが、 私が資産形成を必死にやったかというと、 案外そうでもないかなと思います。
5月末の投資信託の資産状況をまとめます。 特定口座…16,276,575円 NISA…1,138,516円 合計 17,415,091円
4月末の投資信託の資産状況をまとめます。 特定口座…16,597,188円 NISA…1,166,340円 合計 17,763,528円
今年に入ってから米国株から撤退し、 バランスファンドに移行しています。 米国株撤退と今年のNISA - 安西英雄の備忘録 その結果、投資のことが頭の中から すっぽり無くなりました。
3月末の投資信託の資産状況をまとめます。 特定口座…16,687,480円 NISA…1,205,906円 合計 17,893,386円
1月に米国株から撤退し、 バランスファンド中心の投資になりました。 2022年の投資方針 - 安西英雄の備忘録 米国株撤退と今年のNISA - 安西英雄の備忘録 その直後から世界がキナ臭くなり、 現在はおそロシア真っ最中。 ということで、投資方針変更後 一発目…
2月末の投資信託の資産状況をまとめます。 特定口座…16,052,487円 NISA…1,122,291円 合計 17,174,778円
今月の投資信託の資産状況をまとめます。 先月まで米国株でしたが、 投資方針の変更により 今月からこんな感じでまとめていきます。 特定口座…16,093,744円 NISA…1,113,751円 合計17,207,495円
配当株投資を始めた2013年から2021年末までの 配当金の推移をまとめてみました。 ちなみに13年はインデックス投資メインで、 日本株に少々投資していたくらい。 本格的に配当株に投資し始めたのは14年で、 米国高配当株メインで投資しています。
昨年末からやっていた 米国株からの撤退が完了しました。 調べたら最初に米国株に投資したのが 2014年の1月。 約8年間お世話になりました。
昨年末より長年投資していた米国株の売却を進め、 国内投資信託に移行しています。 2022年の投資方針 - 安西英雄の備忘録 その中で「投資は趣味でも仕事でもない」と あらためて思い知ったわけですが、 そう思うようになった理由の一つに 「投資より楽しいこ…
今年の投資方針について考えてみました。 やることとしては ・米国ETFの売却 ・バランスファンドへの移行 ・余裕があったら追加投資 この3つにしようと思います。
米国株評価額(USD)…87,475.32ドル 預り金(USD)…591.36ドル 合計(USD)…88,066.68ドル 合計(円換算)…10,067,782円
先日米国個別株を売却したと記事にしました。 米国個別株売却しました - 安西英雄の備忘録 現在投資信託に移行中なのですが、 思ったことが一つあります。 それは、自分にとって投資とは 「趣味でも仕事でもなかったのだな」です。
米国個別株をすべて売却しました。 理由は色々ありますが、 一番の理由は 「面倒なのが嫌だから」 です。
米国株評価額(USD)…160,271.27ドル 預り金(USD)…82.93ドル 合計(USD)…160,354.20ドル 合計(円換算)…18,200,201円
タイトルに書いてあることが全てです。 ぶっちゃけ個別株投資が面倒になってきました。
米国株評価額(USD)…163,531.23ドル 預り金(USD)…250.09ドル 合計(USD)…163,781.32ドル 合計(円換算)…18,623,573円
米国株評価額(USD)…158,723.95ドル 預り金(USD)…0ドル 合計(USD)…158,723.95ドル 合計(円換算)…17,719,941円
結構前から投資信託の積み立てをやっています。 メイン投資先の米国株の配当を現金化してるのに なんでそんなことをというと、 「多少は投資している感覚を得たかったから」 というよく分からない理由です。
米国株評価額(USD)…163,223.47ドル 預り金(USD)…86.69ドル 合計(USD)…163,310.16ドル 合計(円換算)…17,964,117円
資産形成を初めて結構経ちます。 初めて投資したのは2010年ごろで、 その前にも貯金はやっていました。 この間色々ありましたが 金額的な節目はいつだったかというと やはり100万円と1000万円を超えたときだったし、 今年2000万円を超えたときも 大きな節目…
米国株評価額(USD)…160,534.74ドル 預り金(USD)…332.34ドル 合計(USD)…160,867.08ドル 合計(円換算)…17,737,204円
米国株評価額(USD)…159,476.55ドル 預り金(USD)…0ドル 合計(USD)…159,476.55ドル 合計(円換算)…17,649,269円
今月の米国株取引を行いました。 売却 AT&T 購入 SPYD S&P500高配当株式ETF