今の職場で働き出して半年ほどが経ちました。
職場に対する不満はもちろんありますし、
もしも金銭的に可能なら今すぐにでも辞めたいと思っています。
しかし過去の職場と比べてラクだなと感じるのも事実で、
なぜこう思うかというと「出勤に数が少ないから」なんです。
私の出勤日数は週3日です。
普通の人の6割ですね。
私は最初出勤日数が減るメリットを
体力的なモノと考えていたのですが、
精神的にもかなりメリットがあるんです。
それは「不満に感じる出来事に会いにくい」から。
単純に出勤日数が減れば
嫌なことに当たる確率は減ります。
実際にやってみるとこれは
かなり大きなメリットだと感じます。
多少嫌なことが起きても
「運が悪かった」
程度で流せることが増えるし、
精神的にかなりラクになったと感じます。
出勤日数が減ったら嫌なことが減ったという
確率論で考えれば当たり前のことですが、
だからこそ仕事を続けれる理由としては
大きいのかなと感じます。