無職になってからゲームを沢山やったり
映画を観たりしています。そうすると、
「あのネタってコレが元なんだ」
と気づくことが結構あります。
そうするとネタの意味をより深く知れて、
なんだか得した気分になれますが、
これってある意味教養を得たってことでしょうか?
私は社会人になったくらいから
ネットの世界に入り浸っているような人間です。
その中では定番の様なネタもあるし、
一部に受けているネタもある。
私の場合相当有名なら分かるけど、
そうじゃないと「これってどういう意味?」と
困惑することも結構あった。
でもそれが名作と言われるゲームをしたり、
有名な映画を観ると意味が分かるようになる。
そうするとネタの意味も分かって
「こういう楽しさがあるんだな」と
楽しめるようになる。
まあ実際の教養の意味とは違うとは思いますが、
「それを知っていると分かる楽しさがある」
というのを知れたのは良かったなと。
同時にもっと早くそれらを知っていたら
もっともっと楽しめたのにと、
ちょっと残念な気持ちにもなります。
この辺が私が
「ちょっと遅れているところ」
なのでしょうね。