2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧
9月は誕生月ということで、 それを理由にアレコレ買っちゃっています。 そんな中、「これは10年使えるな」 というものを買いました。
総支給金額 217,440 控除額合計 28,057 差し引き支給額 189,383
本日9月28日は私の40歳の誕生日です。 おめでとう、私。ついに四十路ですわ。 そんなわけでこの1年を振り返ってみます。
今月の確定拠出年金の運用状況を記録します。 eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)…1,614,508円
私は派遣の介護士として働いていますが、 先日10月末で今の職場を辞めると書きました。 ご縁はここまで - 安西英雄の備忘録 今はその後についてアレコレ 話し合っているのですが、 実は職場から 「辞めるの止めれませんか?」 と聞かれたんです。
今月の水道光熱費 電気代…3,203円 ガス代…3,300円 水道代…0円 合計 6,503円
支出の中間チェックを行ないます。 予算に対する現状を確認し、 適切な修正を加える事を目的とします。
今年の正月明けから 派遣で働いている介護施設ですが、 10月末をもって辞めることになりました。
先日YouTubeを見ていたら 優待株についての動画がありました。 以前はこういった情報は集めていましたが、 最近はサッパリだったので見てみたのですが、 そこまで心が動かなかったんです。
先月から今月の頭にかけて 中々にアレなシフトで働きました。 それもあって運動する気力体力が全くなく、 2週間ほど何もしない時期があったんです。
8月末時点での今年の 目標達成状況をまとめます。 ちなみに今年の目標はこちら↓ 2025年の目標 - 安西英雄の備忘録
先月やったポケモンW使ったことのないポケモン縛りが 面白かったので、そのまま2週目をやってみました。
現在の資産総額を記録します。 投信関連…23,248,602円 確定拠出年金(iDeCo)…1,622,930円 銀行預金…1,502,196円 合計 26,373,728円
職場での私のポジションってどうなのかな? と考えてみたのですが、 便利屋というのがしっくりくるなと思います。
2025年8月に観た映画をまとめます。
最近よく書いていることですが、 8月から9月初めにかけて 仕事がかなりヤバかったです。 そんな状況になるとこんな考えを持つようになります。 「今の私はどんなセミリタイア生活が出来るのか?」
支出の中間チェックを行ないます。 予算に対する現状を確認し、 適切な修正を加える事を目的とします。
私は派遣の介護士として働いています。 他の業界がどうかは分かりませんが、 派遣の介護士って結構ピンキリなんですよね。
タイトル通り自転車保険の更新をしました。 使ってるのはau損害保険。 内容は傷害補償と個人賠償責任1億円。 示談代行サービスなどが付いて 保険料年額1,860円です。
個人の記録用として 今月やることリストをまとめます。 月末にその月の振り返り記事を書いているので それ用の記録ともいえますね。
9月9日に東京ドームで行われた 巨人対広島戦を観てきました。 baseball.yahoo.co.jp
生活費 家 36,000水道光熱費 9,797食費 41,625通信 6,250交通費 2,000娯楽 1,916雑費 3,987 合計 101,575 特別支出 14,432
8月はかなりバタついた仕事ですが、 9月は何とか落ち着きそうです。 なんて思っていたら10月から またバタバタするらしい。
2025年8月の振り返りをします。 参考までに月初めに決めた やることリストがこちら↓ h1deo.hatenablog.com
8月から9月の頭にかけて なかなかアレなシフトで働いています。 私は本来週3日契約で働いているのですが、 色々あって週5日出勤がありました。
先日仕事がアレになっちゃったので アレコレ買ったと記事にしました。 仕事がアレな時の恒例行事 - 安西英雄の備忘録 本来これで終わる予定だったのですが、 色々あって追加で買っちゃいました。
今年から新しい職場で働いていますが、 あっという間に8カ月が経ちました。 このくらい働けているということは 今後もやっていけそうな感じではありますが、 何かが起こればあっという間に辞めちゃうのが私です。 実際先日、下手すれば辞めると言いかねない …
気が付いたらあっという間に9月で驚愕しています。 今年に入ってから新しい職場になったこともあり アレコレ変わった部分がありました それもあってバタバタすることもありましたが、 9月は平和に行きそうなんですよね。
8月末の投資信託の資産状況をまとめます。 特定口座…13,189,651円 新NISA(成長投資枠)…5,639,132円 新NISA(積立投資枠)…2,270,882円 旧NISA…2,084,255円 合計 23,183,920円
今の職場に入って8カ月ほど経過しました。 流石にそれだけあれば馴染むだろうと思いそうですが、 そこは人見知りで人付き合いに向いていない私。 未だに緊張感を持ちながら出勤しています。 ところが最近「馴染んでいるのか?」 と思う場面がチョイチョイあ…