前回、今の状況では早期リタイアをする気はないと書いた。
年間生活費40万円程度の早期リタイアはやりたくないし無理がある。
では早期「セミ」リタイアならどうか?
私の去年の年間生活費が100万円弱だから、
コレなら現実的に考えても十分に出来る。
しかし私はセミリタイアをする気は無い。
その理由は働くことが嫌いだからだ。
早期リタイアを目指す人の中には
週に2・3日なら働いていいという人や、
自分の好きな事をやってそれが少しでも
収入に繋がれば十分という人もいる。
過剰な労働はイヤだがゆるい労働ならOKというタイプ。
こういった人達は早期リタイアといいつつ
完全にリタイアすることは無いのだろうと思われる。
では私はどうかというと、働くこと自体がイヤ。
以前は「働くことは面倒だがイヤではない」
なんて言ってたこともあるが、
それは嫌な労働をやらなければいけない現状に
ムリヤリ理由をでっち上げていたんだと思う。
私は働くことがどうしようもなく嫌いだ。
セミリタイアというゆるい労働だとしても、
それが長期間続くなら耐えられない。
1年間に働く時間は0分にしたい。
さっさと開放されたいんです。働くことから。
だから私はセミリタイアは目指さない。
あくまでも完全リタイアを目指す。
働くという行為そのものから
少しでも早く「完全に」開放されたい。
そのために今は週5日フルタイムで働いている。
働いて得た収入から早期リタイアの資金を捻りだしている。
私が働くのは早期リタイアのため。
それ以外の理由は何もない。