安西英雄の備忘録

人生をよりよくするために何が出来るか考え実行中。

映画ドラえもん(のぶ代版)

今年の目標の一つとして

映画を100本観るというのがあります。

 

h1deo.hatenablog.com

 

その一環で所謂大山のぶ代さん版の

映画ドラえもんシリーズを全部観ました。

 

のぶ代さん版だけにしたのは

やはり個人的にドラえもんと言えばこっちなので。

というか、声優さんが交代して

18年ほど経っていたのに驚きです。

肝心の映画の内容ですが、

前期と後期で個人的な評価が大分変るなと。

 

前半のシリーズは正直あまり楽しめませんでした。

理由は大きく分けて二つあって、

のび太がヘイト買い過ぎなのと

ドラえもんポンコツ過ぎるから。

 

とにかくのび太が邪魔にしかならない。

余計なことはするし、

やったらやったで全部ドラえもん任せ。

そりゃあこの時期にそういった苦情も出るなと。

 

ドラえもんポンコツというか、

「あの道具を使えばいいのでは?」

という展開が多すぎる。

一番謎だったのは

「スモールライトのスイッチを切らないと

 元の大きさに戻れない」

という場面で、

「ビッグライト使えば」

という感想しかなかった。

こんな展開が多すぎて楽しめなかったんです。

 

それが変わったと思ったのが

銀河超特急辺りから。

この作品に関してはのび太がちゃんと活躍する。

 

しかもドラえもんの道具に頼らず、

自身の射撃という特技で活躍し、

最後には仲が悪かったゲストキャラと

しっかり仲良しになって終わるという

子供向け映画として文句なしの終わり方。

 

南海大冒険も良かった。

コチラは「あの道具を使えばいいのでは問題」を、

とある理由により使える道具を

制限させることで解決。

使えない理由を明確にすることで

ドキドキ感も納得感もあった。

 

でもって個人的に一番だったのが太陽王伝説。

この映画ではのび太そっくりな王子が出るけど、

その王子の成長にのび太が大きく関わる。

そこで発揮されたのはのび太のやさしさで、

のび太の良いところが存分に発揮された。

 

王子とのび太が入れ替わる際に

スペアポケットを渡してリスクヘッジしていたり、

主要キャラ人にちゃんと見せ場があるのも良かった。

なんというか、子供映画だけど

子供騙しじゃないんです。

だからこそ今見ても面白かったのかなと。

 

というわけで、大山のぶ代さん版

映画ドラえもんシリーズを全部観ました。

やはり無職だといういったことがやり易い。

無職+サブスクは本当に相性がいいと

思わざるを得ませんね。