今年の目標というかテーマになっている
「やったことのないことをやる。行ったことのない場所に行く」
の一環で、江ノ電の旅に行ってきました。
実は私、神奈川県って横浜線沿いくらいしか
行ったことがないのです。
そこで横浜線沿いを外して尚且つ行きやすく、
何より行ってみたい場所としてこの3カ所に行くことにしました。
江ノ電は藤沢と鎌倉を結ぶ路線ですが、
藤沢の方が行きやすかったのでこっちをスタートにしました。
ここで最初に購入したのが
「のりおりくん」という1日乗車券。
江ノ電1日乗車券「のりおりくん」|おでかけ情報 | 江ノ島電鉄株式会社
大人は650円で1日乗り放題の切符です。
藤沢に戻るルートだと通常990円(JRを使えば879円)掛かるので
かなりお得に乗ることが出来ます。
それにもしも気が変わって途中下車したくなっても
気兼ねなく降りれるのが良いですね。
私の旅の目的って「そこに行くこと」なんですよね。
先月スカイツリーに行ったときもそうですが、
そこに行けば大体満足してしまうんです。
だから江ノ島に足を踏み入れたら満足したし、
由比ヶ浜を眺めて満足したし、
鶴岡八幡宮まで言ったらもう十分だと思えました。
う
そんなのでいいのか?と思うかもしれませんが、
私は十分満足したし、行って良かったと心から思いました。
これが私の旅のスタイルなのだからそれでいいんです。
帰りも江ノ電で藤沢まで行ったのですが、
運よく?先頭車両の一番前に座ることが出来ました。
私は知らなかったのですが、江ノ電って
一部路面区間があるんですよね。
普通の線路から路面区間に代わるところはなかなか面白く、
良いものを見せてもらったと思いました。
ということで、江ノ電の旅を楽しんできました。
一応今年の目標に照らし合わせると
・江ノ島に行く
・由比ガ浜に行く
・鎌倉(鶴岡八幡宮)に行く
が該当しそうです。
首都圏だと観光地が密集していて
一気に色々と出来るのが良いですね。
この調子でやったことのないことをドンドンやりたいし、
行ったことのない場所にもっともっと行きたいものです。