Let's Go! ピカチュウをクリアしました。
クリアタイムはリセット込みで
30時間くらいで、裏ボスである
レッド撃破までやりました。
所謂ピカブイをやるのは2年ぶりくらいです。
その時はイーブイの方をやりましたが、
先日臨時収入があった際
ピカチュウの方も買っちゃいました。
Let's Go! イーブイ虫タイプ縛り - 安西英雄の備忘録
今回は特に縛りなどを設けず、
気ままにそのとき使いたいポケモンを
選んで進めていきました。
メンバーはこんな感じ。
ピカチュウ
フシギバナ
リザードン
ギャラドス
スピアー→サワムラー→ルージュラ
バタフリー→ストライク
序盤はほぼピカチュウに任せきり。
このゲームだとピカチュウさえ鍛えれば
初回殿堂入りくらいは普通にできます。
難易度的にもそれくらい簡単だし、
サクサク進められました。
ただしクリア後は結構難しいというか
面倒な部分が結構あって、
レッドに挑戦するための
マスタートレーナー狩りなんかは
時間が掛かりました。
このマスタートレーナーを6人倒さないと
レッドに挑戦できないのですが、
倒したのは以下の6匹のトレーナー。
・ラッキー
・ゴローン
ハナダの洞くつで高レベル個体を捕まえて、
どくどく+まもるで倒しました。
他3匹は普通にレベルを上げて
技を整えて何度かチャレンジして撃破。
これはレッド撃破に向けての
レベリングでもありましたが、
これが結構面倒でした。
基本的にハナダの洞くつで
ひたすらラッキーを狩りで、
単純作業だし逃げられるしで
やってて面白くないんですよね。
そう考えるとその後に発売した
剣盾やSVは本当に遊びやすくなったのだなと。
最終的なメンバーはレベルを
74~78まで上げました。
レッド戦では根性耐えや
状態異常直しなどに助けられ、
加えて相手のAIのちょっとどうなの?
という挙動にも助けられたりして
何とか撃破。
ほかにもやった要素として
・各ジムリーダー2週目
・四天王2週目
・ブルー戦2週目
・マツリカ撃破
等と、ある程度やれたかなと。
逆にやってないのは図鑑完成と
マスタートレーナー全撃破あたりで、
そこまでやる気力は全くないので
これで十分かなと。
そんなわけで久しぶりのピカブイでしたが、
個人的には満足しました。
なんだかんだでポケモンシリーズも
結構やっているので、
次は別のゲームを楽しみたいですね。