私は週4日勤務で働いていますが、
介護職ということもありシフトは様々です。
大体は1・2日働いて1・2日休むパターンですが、
たまに3連勤や4連勤がある。
普通に週5日月~金で働いている人からしたら
楽そうに見えると思うけど、
私からしたら3連勤で体力が限界を向かえ
4連勤だと抜け殻になる。
そして今日がまさに4連勤の4日目。
抜け殻状態です。
以前からずっと思っていましたが、
私にとって4連勤は長すぎる。
そもそも3連勤で体力限界になるのだから
4連勤は無理をしなければいけない。
その無理の結果何が犠牲になるかというと、
普段の生活である。
日常の家事はおざなりになるし、
やりたい事をやる時間は確保出来ない。
全くもってロクなものじゃない。
そりゃあ働く日数が増えればその分収入は増えるけど、
その結果やりたい事が出来ないなら
死に金が増えるだけで何の意味もない。
私が週4日勤務にしている理由の一つが
やりたい事をやりやすくするためで、
そのやりたい事が出来ないなら意味がない。
現在月に16・7日の出勤日を
せめて1・2日でも減らすべきだな。