職場内での移動があって今日が二日目。
初日に比べると大分慣れた感じです。
私の勤務先はユニット型の介護施設なので
担当する利用者の数が少なくなる。
そのため介護において一番大変な
「名前を覚える」
という仕事が比較的ラクです。
名前を覚えると他の仕事は大分ラクになります。
基本的な介護技術は問題なく使えるし、
利用者の特徴や業務の流れを
覚える余裕も生まれる。
たぶん1週間もあれば普通に仕事が出来るでしょう。
覚えたことがあれば逆に忘れたこともある。
2月末まで働いていたユニットのこと。
仮に今「やっぱりもとのユニットに戻って」
と言われたら不安しかない。
たぶん一つひとつの業務を
戸惑いながらすることになりそうです。
こんなふうに私は結構すぐ忘れるタイプです。
仕事というやりたくないことに関しては特にそう。
嫌な事はサッサと忘れて
最低限必要なことだけ覚えておく。
やりたくない事をやってるのだから
このくらいでちょうどいい。