私が介護の仕事を始めて
12年ほど経ちました。
その間無職だったこともあるので
実質的に介護で働いたのは
8年くらいだと思うのですが、
それでも続けていれば
ある程度の力にはなるのだなと。
実際この1年ほどで新しい職場を
3つ経験していますが、
どれも慣れるのに時間は
掛からなかったなと。
これまで経験した施設でも
似たようなところはあったし、
そもそも介護職自体技術の
ポータビリティが高い仕事ですし。
それもコレも何だかんだ言いながら
続けてきた結果かなと思います。
続けたからこそ多少なりとも
介護の技術は上がっていますし、
新しい職場への抵抗感は
無くなってきていますし。
まあ副作用として見切りを
つけやすくなった部分はありますが、
それも含めて自分にとってはいいことだったなと。
そんなわけで何だかんだ言いながら
続けてきた介護職ですが、
今では自分を助けてくれる力になったと思います。
いろいろ言われている業界だし
決してお勧めする職業ではありませんが、
それでも続けてよかったと思いますね。