離職票が届かなかったため
派遣会社のケツを叩いた結果、
まず退職証明書兼健康保険・
厚生年金保険資格喪失証明書が
届きました。
やはり法律を持ち出すと強いですね。
ということで年金と健康保険の
手続きをしてきました。
手続き自体は役所に行って
担当の課に事情を説明したら
30分ほどで終わりました。
しかし問題はここからです。
私はしばらく無職になるため
できれば年金・健康保険ともに
免除を受けたい。
その旨を説明すると、
①年金、健康保険ともに
免除には離職票が必要
②年金の免除7/1から翌6/30までを
期間とするため、今回の申請で
免除できるのは5・6月だけ
③7月以降も免除したい場合は
7月以降にまた申請してほしい
④健康保険で免除できるのは
離職理由コード次第
ということでした。
予定通り免除できそうです
あくまで話した感じでですが、
年金に関しては全額免除できそうです。
健康保険も(今日の夕方届いた)離職票の
離職理由コードが2C(特定理由離職者)となるため
免除が受けれそうです。
ということで退職してからバタバタしましたが、
予定通り失業保険を受けれそうですし、
年金・健康保険の免除も受けれそうです。
日本は弱者に優しい制度が沢山あるので、
自分に使えるモノは積極的に使いたいですね。