家賃…26,000円
水道光熱費…16,837円
食費…24,036円
通信費…5,750円
交通費…2,000円
娯楽費…3,148円
雑費…2,174円
合計 79,945円
特別支出…23,679円
詳細
水道代は2ヶ月に一回引き落とされ、
今月は引き落としの月です。
通信費はネット+スマホ+携帯。
携帯は解約しようか迷いましたが、
色々考えた結果これがあってるのでこのままで。
食費は予算内であれば自由にしています。
私は食べることが結構好きで、
そのほうがストレスが溜まらないので
一部娯楽費とも考えています。
交通費はSuicaのチャージ。
基本的にその月に必要な分だけですが、
余裕があれば追加でチャージしています。
娯楽費は動画関連や書籍代がメイン。
最近はレトロゲーを適当にダウンロードしたりなど。
雑費は消耗品がメインです。
特別支出はレトロゲーとその他色々。
こういった支出があるから余裕は必要。
コメント
なんやかんやで生活費は
このくらいの額に収まるのだなと
改めて実感しました。
2月は日数が少ないし余裕なのでは?
と思っても、所詮は低コストライフ。
お金が無くなるのなんてあっという間。
ただしこういった生活が身に染みていると
お金を使わない生活も普通に出来る。
それが苦しくなる時もあるけど、
余裕を生むことも多々あって、
総合的にはプラスだと思っている。
だからこその低コストライフだし、
やはり私の生活の基盤は
コレなのだなと思います。