生活費
家 36,000
水道光熱費 10,520
食費 38,293
通信 6,250
交通費 2,000
娯楽 1,564
雑費 2,453
合計 97,080
特別支出
新PC 60,000円
就職活動関連 6,465円
ゲーム2,220円
詳細
水道代は2カ月に一度の引き落としで、
今月は引き落としの月です。
食費は予算内ならOKとしていますが、
出来れば少し落としたいと考えています。
携帯と格安SIMは将来的にまとめようかと
検討しています。
交通費はSuicaチャージ。
娯楽費はゲームや漫画、ネトフリなど。
雑費は消耗品をまとめたものです。
コメント
9万円を完全に超えちゃいました。
食費が掛かりすぎですが、
クリスマスやら年末やらで
贅沢しすぎちゃいました。
マジで反省します。
特別支出は急遽買い替えたPCが
余計でしたね。
ホントに安物買いの銭失いは
気を付けなければ。
12月までまとまったということで
年間収支も載せておきます。
収入…837,219円
支出…1,045,293円+824,341円
合計 マイナス1,032,415円
支出は生活費と特別支出。
生活費だけならそうでもないけど、
特別支出が多すぎた。
引っ越したし旅行も行きまくったしで、
間違いなく生涯で一番お金を使った年だった
(車を買ったときは除く)。
これだけの支出が許されたのは
資産形成が順調だったからで、
ざっくり350万円くらいプラスだったから。
それがあったから資産自体は増えているし、
このタイミングでよかったなと。
一方収入は予期せぬ退職が2回あって、
ホントに仕事運は無かったなと。
これが無かったらもう少しマシだったのですが、
2025年はまともな職場にあたることを願っています。