安西英雄の備忘録

人生をよりよくするために何が出来るか考え実行中。

新PCとタブレット

少し前にノートPCとタブレットを購入しました。

 

臨時収入と安物買いの銭失い - 安西英雄の備忘録

 

元々win10だったのを11にしたかったのと、

持ち運びPCをタブレットで代用できないか

考えていたのですが、臨時収入があったので

まとめて買っちゃった感じです。

 

新PCに関しては上記の記事にあるように

一度買ったのがあまりにも使いづらかったので

新たに買い換えました。

そんな新PCとタブレットについて

使用感なんかをまとめておこうかなと。

 

まず新PCですが、それまで使っていたPCと

同じメーカーだけあってそんなに

違和感がありません。

日本のメーカーだけあって日本人用に

なっているようで、問題なく使えています。

 

それでも最初は動作が重かったのですが、

ネットであれこれ調べて色々やったら

かなり軽くなりました。

 

具体的には調べ物や動画観賞をするうえで

ストレスを感じないくらいの動きです。

あれこれやる前は結構ストレスを感じたので、

やっておいて良かったなと。

 

タブレットのほうは持ち運び用PCの

代わりとして購入しました。

主に旅に出る際一時的に使うもので、

11月に行った旅で使ってみました。

 

使ってみた感想としては

旅行中数日間使うなら

これで十分だなと。

 

大きさは10インチでバッグに

スポっと入るサイズ。

動作もそこそこサクサクですし、

数日限定なら問題なし。

 

それならスマホでいいのでは?

と思うかもしれませんが、

ネット中毒の私にはある程度

大きな画面は必要なようで、

そういう意味でもこれでよかったなと。

 

重さも以前の持ち運びPCに比べて

ぐっと軽くなりました。

体力が衰える年になった私には

こういった部分が有難い。

 

やろうと思えばブログも書けます。

スマホでも書けるのですが、

こっちの方がやりやすい。

実は以前実験的にタブレット

記事を書いたのですが、

スマホで書くよりこっちの方がいいですね。

 

実験記事 - 安西英雄の備忘録

 

そんなわけで新PCとタブレットですが、

今のところ問題なく使えています。

このまま5年くらい順調に使えればいいのですが、

何かあった時のために買い替え資金は

確保しておくとしましょうか。