安西英雄の備忘録

人生をよりよくするために何が出来るか考え実行中。

徳島・香川の旅③ 香川のうどんとヤドン公園

11/25から27に掛けて

徳島・香川の旅に行ってきました。

今回は香川をブラブラしたことについて。

 

13:30頃高松駅についてから近くにある

高松築港駅からことでん琴平線に乗り、

綾川駅まで行きました。

この駅から歩いてすぐのところに

今回の旅最大の目的地である

ヤドン公園があるのです。

 

ヤドン公園とはポケモン

香川県がコラボしてできた公園で、

うどんに掛けてヤドンが選ばれたらしいです。

個人的に押しポケの一匹ですし、

香川に行くなら是非行ってみたかったんですよね。

 

あいにくの雨でしたが、

行って大正解でした。

決して広いわけではない公園ですが、

もう完全にヤドンの為の公園で、

その全てが愛くるしいなと。

 

人がいなかったらヤドンと触れ合いたかったですが、

年齢を考えて流石に止めておきました。

個人的には井戸の入り口?っぽいところに

ちょこんと座っているヤドンが最高でしたね

(ヤドンの井戸の再現か?)。

 

綾川駅に戻る途中うどん屋があり、

いい時間だったのもあり入ってみました。

この選択がまた大正解で、

ただの温玉ぶっかけうどんがまあ美味しい。

しかもサツマイモ天を付けて550円と、

首都圏のチェーン店では考えられないくらい安く、

うどん県ってこういうことかと思い知らされました。

 

1430頃の電車で高松駅に戻ったのですが

ここからが大問題でした。

やることが無いんです。

 

この日は21時20分くらいの

サンライズ瀬戸で帰る予定でしたが、

6時間くらい時間が空いちゃいました。

計画性のない旅にも程がありますね。

 

仕方がないので駅近くをブラブラしていたのですが、

近くに港があるので行ってみることに。

ここで計画性の無さを悔やむ出来事に遭遇しました。

 

香川というか瀬戸内海には離島が多く、

ここ高松からもフェリーが幾つか出ていました。

その中で小豆島行きのフェリーがあったのですが、

もう少し早かったら行って帰れたなと。

 

16:30頃のに乗れたら1時間ほどで小豆島に付き、

ほぼとんぼ返りにはなりますが

離島に行くという中々楽しそうな体験が出来たハズ。

加えて時間潰しにしても十分に楽しめるし、

何故もうちょっと計画を立てなかったのかと

当時の自分を問い詰めたくなりました。

 

加えてもちょっと思い切って決断してたら

16:30のフェリーに乗れたんですよね。

ギリギリではありましたが受付はしていたし、

結局自分の思い切りの無さが

旅を楽しむ妨害をしちゃったなと。

 

一応帰りに間に合わないことも

考えての決断なのですが、

もうちょっと無鉄砲に楽しんでも

良かったのかなと後悔しました。

 

その後高松駅近くまで戻りまたうどんを食べたり、

駅内にあるスタバで時間を潰したりして、

無為に時間を過ごしてしまいました。

ホントに私って旅が下手ですね。

 

そんな後悔を抱えつつ、

帰りの列車兼宿泊施設である

サンライズ瀬戸に乗り込みました。

 

次回に続く。