家賃…26,000円
水道光熱費…7,171円
食費…28,452円
通信費…2,472円
交通費…2,000円
娯楽費…4,257円
雑費…4,507円
合計 74,859円
定期代…5,270円(半年定期の1/6分)
インフルエンザワクチン…2,500円
詳細
水道代は2ヶ月に一回引き落とされ、
今月は引き落とし無しの月です。
通信費はネット+スマホ+携帯。
携帯は解約しようか迷いましたが、
色々考えた結果これがあってるのでこのままで。
ネット代は楽天モバイルのキャンペーンのお陰で
21年12月まで0円です。
食費は予算内であれば自由にしています。
私は食べることが結構好きで、
そのほうがストレスが溜まらないので
一部娯楽費とも考えています。
交通費はSuicaのチャージ。
基本的にその月に必要な分だけですが、
余裕があれば追加でチャージしています。
娯楽費はプロレス関連や書籍代がメイン。
最近はレトロゲーを適当にダウンロードしたりなど。
雑費は消耗品がメインです。
通勤費は派遣会社が補填してくれるので
正確には支出とは言えませんが、
ちゃんと記録しておかないと
後々面倒なことになりそうなので。
コメント
12月も半ばになって11月の家計簿をまとめていますが、
これは今年の初めからずっと続いていることです。
今年は色々あってポイントやらなんやらで
余り現金を使わずに済んだ時期があった。
その結果予算が余って翌月に持ち越しが続いたわけです。
ただしこれは今月末でリセットします。
流石にこれがこのまま続くのは色々と面倒だし、
年末だからちょうど良いかなと。
1/1からは持ち越し予算無しで
イチからスタートします。