支出の中間チェックを行ないます。
予算に対する現状を確認し、
適切な修正を加える事を目的とします。
予算
今月の予算は7.5万円とします。
この予算には年数回~数年に1回の
支払いは含めていません
(主に家電の買い替えや定期健診などのことです)。
10日現在の支出
家賃…26,000円
水道光熱費…10,425円
食費…3,886円
通信費…6,819円
交通費…2,000円
娯楽費…8,783円
雑費…1,995円
合計 59,908円
特別支出…脱水機19,800円
定期代…5,270円
この中にはまだ支払っていないが
支払いが確定している支出もあります
(主に家賃など)。
確定していない予算(○○を買う予定等)は
含めていません。
支払い予定額
今月は最低でもあと10,000円ほど使う予定ですが、
なんだかんだで+4,500円は使うと思います。
コメント
再就職後、一日から働くのは今月が初めて。
なので今月の支出が今後の目安になると思う。
ただしまだ新しい生活習慣に慣れていない部分があるので、
そのうち洗練されていけばなと思う。
先月と比べて5,000円ほどアップ。
水道代の引き落としやちょっと高い
プロレスのチケットを買ったのが理由。
あとは寒くなって光熱費が上がった辺りか?
理由はハッキリするのだが、対策は少々難しい。
楽しみをなくした節約だけの生活をする気はないし、
アップしたとはいえ予算内なのだから良しとするか。
特別支出は脱水機と定期代。
定期代は半年定期の1/6分。
これは後に交通費として支給されるので
厳密には支出とは言えない。
記録しているのは忘れないためだが、
まとめるとき混乱しないように気を付けたい。