支出の中間チェックを行ないます。
予算に対する現状を確認し、
適切な修正を加える事を目的とします。
予算
今月の予算は7万円とします。
この予算には年数回~数年に1回の
支払いは含めていません
(主に家電の買い替えや定期健診などのことです)。
20日現在の支出
家賃…26,000円
水道光熱費…10,839
食費…7,818
通信費…6,694円
交通費…2,000円
娯楽費…4,731円
雑費…2,690円
合計60,772円
この中にはまだ支払っていないが
支払いが確定している支出もあります
(主に家賃など)。
確定していない予算(○○を買う予定等)は
含めていません。
支払い予定額
今月は最低でもあと5,000円ほど使う予定ですが、
なんだかんだで+2,3000円は使うと思います。
コメント
先月の同時期と比べて2,500円ほどアップ。
今月は水道代の支払いがあるから
その分が上乗せされた感じ。
ちょっと余裕があるから来月観に行く
プロレスのチケット代を計上しておいた。
余裕があるときこういったことをしておくと、
後々ラクになるのでやるようにしています。
予算7万円生活は完全に慣れました。
「無職なら」という条件付きですが、
このくらいの予算でも日常生活を過ごすのは
十分可能ですね。
問題はそろそろ稼ぎに出ることで、
働き出すとストレス発散とか
なんやかんやで支出が増える。
私はこれを「社畜費」と呼んでいるが、
これがあるのとないのとでは生活費がガラッと変わる。
*社畜費http://h1deo.hatenablog.com/entry/2016/09/09/212733
将来的に完全リタイアを目指している私としては
この辺りはしっかり意識しておきたいものです。