個人的な予定の話ですが、今月はプロレス月間となっています。
18日(日) 大日本プロレス
27日(火) 新日本プロレス
31日(土) みちのくプロレス
こんな短期間に3つの大会を観るのは初めてだし、
加えて18日は来年の1月4日、
新日本プロレス東京ドーム大会のチケット販売開始。
楽しみにしていることや、やらなければいけない事が色々あるので、
個人用にまとめておこうと思う。
10月18日 新日本プロレス東京ドーム大会チケット販売
まず18日に対年の1月4日に行われる新日本プロレスの
東京ドーム大会のチケットが一般発売されます。
01/04(月) 東京・東京ドーム|WRESTLE KINGDOM 10 in 東京ドーム|Match Information|新日本プロレスリング
一生のうちに一度は行きたかった大会に参加できるチャンスということで、
必ずゲットします。
今回はアリーナB席(10,500円)を購入予定です。
A席(20,500円)にするか迷ったのですが、
さすがに懐が厳しくなるのでコチラにします。
10月18日 大日本プロレス
同じく18日は13時開始の大日本プロレスを観戦します。
注目は何といっても岡林選手。
現BJW認定世界ストロングヘビー級王座で、
去年来たときは怪我で欠場だったので今から楽しみです。
他にもツトムオースギ選手とヘラクレス千賀選手のタッグや、
元タイガースマスクの丸山敦選手にも注目ですね。
心配なのが当日の天気で、この大会は屋外で行われるので
天候次第では観戦を諦めます。
(今のところ晴れるようなので大丈夫そうですが)
10月27日 新日本プロレス
27日は約5ヶ月ぶりの新日本プロレスを観戦します。
10/27(火) 18:30 山形・山形市総合スポーツセンター・第二体育館|Road to POWER STRUGGLE|Match Information|新日本プロレスリング
対戦カードを見ると楽しみしかない。
世界的なハイフライヤーであるリコシェ選手、マット・サイダル選手が
ヤングバックスのニック・ジャクソン選手、マット・ジャクソン選手と激突。
前回見れなかったバレットクラブのバッドラック・ファレ選手、
ドグ・ギャローズ選手、タマ・トンガ選手。
後藤選手と柴田選手の同級生タッグ。
メインでは東京ドームのメインを勤める棚橋選手とオカダ選手が
TIME SPLITTERSとRPG VICEを加えた6人タッグで激突。
もちろん他のカードも楽しみしかなく、
想像するだけでテンションが上がります。
10月31日 みちのくプロレス
31日はみちのくプロレスを観戦します。
みちのくプロレス・オフィシャルサイト「試合日程・チケット情報」
みちのくプロレスは私が始めて観戦した団体で、
ナマのプロレスの素晴らしさを教えてくれた存在です。
実は色々あって15年ほど観にいけていません…(仕事はクソですね)。
前回とは当然メンバーがガラッと違いますが、
そんなところも楽しみの一つです。
ということで、大好きなプロレスに関するイベントが続いて
アレコレ調整が大変という嬉しい悲鳴を上げています。
やっぱり自分がやりたいこと、好きなことをやってこその人生です。
それを心から望むならやらない選択肢はありません。
当日は声を張り上げ、心から楽しみたいと思います。