安西英雄の備忘録

人生をよりよくするために何が出来るか考え実行中。

学びたいこと②速読

読書が趣味でここ数年は年間100冊以上本を読んでいます。
ですが困ったことがあって、本を読むスピードがなかなか上がらない。
時間がタップリ取れる場合はいいのですが、
そうでないことも結構あります。
そんな時でも速読が出来れば、例えば200ページの本を
30分で読めるようになれば本が読めないというストレスを抱えずに済みます。

 それだけでなく学びたいことが沢山あったり、
日常生活で文章を読む機会はいくらでもある。
それらのために速読を学ぶことは
これからの人生にとって非常に有意義な事です。

速読を学ぶメリット

速読を学ぶメリットを調べてみるとこんなことがあるようです。
・長い本を一気に読める
・集中力が高まる
・わずかな時間を有効に使える
・語学にも生かせる(速読と語学では、脳の中で鍛える部分がほぼ一緒)
・視力が回復する
どれも私にとって魅力的なことばかりです。
何かを学ぶ時はモチベーションが高いほうがいいのは言うまでもありませんが、
コレだけメリットがあればモチベーションの維持は容易でしょう。

速読の注意点

速読とはただ早く読めば良いだけではありません。
早く読んだ上でしっかりと理解し、
それを記憶として定着させなければいけません。
つまり速読では
①早く読むトレーニング
②素早く理解するトレーニング
③素早く記憶するトレーニング
の3つが必要になります。 

速読を学ぶ教材

以上のことはこの本で学びました。

一生つかえる速読力が3週間で身につく本 (アスカビジネス)

一生つかえる速読力が3週間で身につく本 (アスカビジネス)

 

 今後のトレーニングもこの本を参考に行っていきます。

ゴールをどこに設定するか?

速読のゴールは200ページの本を
30分で読めるようになることにします。
ただし現在2時間は掛かるので、
まず200ページの本を1時間で読めるようにしたいです。

目標をいつまで達成するか?

参考にする本は3週間となっていますが、
少し余裕を持たせて1ヶ月後の2月5日とします。
もちろん3週間で達成できるようにしますが、
何らかの理由で出来なかった場合モチベーションを下げないように
少し余裕を持たせます。

 

というわけで今日から速読のトレーニングを開始します。
結果もこのブログで報告しますのでお楽しみに。