安西英雄の備忘録

人生をよりよくするために何が出来るか考え実行中。

1ヶ月1万円のお小遣生活のためにやってること。固定支出と自由支出

私は普段、月1万円のお小遣いで暮らしている。

(正確にはガソリン代など車関連の出費は別だし、

医療費も貯金から出してOKとしてる)

このお小遣いがどのくらい少ないかというと、

1,500円の出費を7回やったらアウトになる。

1,500円程度の出費ならついやってしまったりしないだろうか?

だから余計な出費は出来ないし、

月末までほとんど出費をしなくても

その気になればあっという間に使い切ってしまう。

今回は私がこの1ヶ月1万円のお小遣い生活のために

やっていることを記事にしてみようと思う。

絶対必要な出費は?

月初めにまずやることがあって、それは

「その月に必ず発生する出費の把握」である。

例えば消耗品の買い足しや携帯代などは

いくら掛かるか大体読めるのでその額をまとめる。

他にも何か出費が決まっていればここでまとめておく。

このとき多少多めに見積もっておくのがポイント。

自由に使える額は?

次に1万円から「必ず発生する出費」を引く。

すると今月自由に使える金額が分かる。

 

「必ず発生する出費」と「自由に使える金額」は

携帯にメモしておき、実際に支払いがあったら差っぴいて、

残りいくら使えるか分かるようにする。

これで常に「あといくら使えるか」が分かるようになる。

固定支出と自由支出

これらは「固定支出」と「自由支出」を分ける作業といえる。

例えば消耗品を買うときは「固定支出」

買い食いだったり本を買うときは「自由支出」

固定支出は必要なモノだから買うことに戸惑わないし、

自由支出は残高の範囲内であれば本当に自由に使っていい。

こうすると「必要なモノを手に入れつつ、ある程度の自由も得られる」

という状況を作れる。

結果として少ない小遣いながらもそれなりの満足度が得られる。

注意点は固定支出の見直しと余裕を持つこと

注意する点がある。まずは

固定費は常に見直さなければいけないこと。

・同じものをもっと安く買えないか?

・買う回数を少なく出来ないか?

・そもそもこの固定費は必要か?

見直すべきものは沢山ある。

なにしろ固定支出が減れば自由支出を増やせるのだから。

 

もうひとつが少ない小遣いの中でも余裕を持つこと。

予定外の出費は必ず発生するので、

出来るだけ月末まで余裕を持つようにしている。

(ちなみに私の場合、先月口内炎の薬を買うハメに・・・)

それでも対応できなければ素直に貯金を使う。

そのために毎月貯金しているんだから堂々と使ったらいい。

 

以上が1ヶ月1万円のお小遣生活のためにやってること。

少ない小遣いで破産しないようにする術と思ってもらってもいい。

他にも工夫?していることは色々あるので、

気が向いたら記事にするつもりだ。